
crontab の -r オプション対策を考える
Linux 等の Unix ライクな OS で定期的に自動実行したいコマンドがあるときに利用する機能といえば crontab ですが、このコマンドには -r オプションが存在し、このオプションをつけた状態で実行すると警告…

ターミナルからスクリーンキャプチャを取得する
Mac でスクリーンキャプチャ(スクリーンショット)を取得するときは、「⌘ + Shift + 3」で全画面のキャプチャを撮るか、「⌘ + Shift + 4」で範囲指定または、続けて「Space」を押下して選択したウィ…

Mac OS X で ssh-copy-id を使う
SSH を使って、他の UNIX システムにリモートログインする場合、パスフレーズでの認証よりも RSA 証明書を使った公開鍵認証のほうがセキュリティ上好ましいとされています。 公開鍵認証での SSH 接続の方法は以下の…

「ターミナル」のウィンドウタイトルやタブタイトルを変更する
Mac の「ターミナル.app」を使っているとき、複数のウィンドウを開いて作業することがよくあると思います。ウィンドウを複数開くことで作業効率はあがりますが、どのウィンドウが何の作業をしているかぱっと見で判別しづらくなり…

「ターミナル」で空白文字を含むディレクトリやファイルを扱うときに便利な小技
「編集」-> 「テキストをエスケープしてペースト」でペーストする文字列の空白文字の前にエスケープ文字を追加 Mac は Unix の端末に当たる「ターミナル.app」があります。Mac の隠れた設定を行ったりできま…