Mac person
Menu
  • Home
  • macOS (Mac OS X)
  • Server
  • About
Browse: Home » Linux
crontab の -r オプション対策を考える

crontab の -r オプション対策を考える

2018年3月18日 · by macperson-admin · in Linux, Mac OS X, macOS, Server

Linux 等の Unix ライクな OS で定期的に自動実行したいコマンドがあるときに利用する機能といえば crontab ですが、このコマンドには -r オプションが存在し、このオプションをつけた状態で実行すると警告…

Synology DiskStation DS216j を購入しました

Synology DiskStation DS216j を購入しました

2016年6月7日 · by macperson-admin · in Linux, Mac OS X, Server

自宅用の NAS として Synology Inc. の DiskStation DS216j を購入しましたのでレビューします。 今回、NAS を購入するにあたっての主な目的は以下の3つです。 Mac/Linux/Wi…

Mac のターミナル上でクリップボードを利用する

Mac のターミナル上でクリップボードを利用する

2016年3月4日 · by macperson-admin · in Linux, Mac OS X

Mac におけるクリップボード (コピペ領域)はペーストボードという名称で利用されています。GUI上では 「⌘+c」、「⌘+v」、「⌘+x」等でコピー、ペースト、カット等が可能で、メニューバーの「編集」タブの項目からや、…

KVM (QEMU) 上の Windows 7/8/8.1 を Windows 10 にアップグレード

KVM (QEMU) 上の Windows 7/8/8.1 を Windows 10 にアップグレード

2015年8月18日 · by macperson-admin · in Linux, Windows

先日、Microsoft から Windows 7/8/8.1 の Windows 10 への無償アップグレードの実施が発表され、7 月 29 日から順次アップグレードが開始されています。基本的には、発表から 7 月 2…

Mac に Nmap をインストールする

Mac に Nmap をインストールする

2015年6月1日 · by macperson-admin · in Linux, Mac OS X, Server

Mac に Nmap をインストールする手順を紹介します。 Nmap とは、あるネットワーク内で何台のネットワーク機器が接続されているか、また、サーバ等のネットワーク機器に対してどのポートが空いているか等を調査することが…

Thunderbird のメールアカウントの表示順序を並び変える

Thunderbird のメールアカウントの表示順序を並び変える

2014年9月12日 · by macperson-admin · in Linux, Mac OS X

Thunderbird は多くのOSでリリースされているフリーのメールクライアントソフトです。 OS X のメーラーもいいですが、Windows や Linux と同じ環境が使えるため、使いやすくて愛用しています。 Th…

1 2 Next →

最近の投稿

  • 拡張子や URL スキーマに関連付けらているアプリケーションの一覧を出力する
  • 常時 SSL 化に対応しました
  • crontab の -r オプション対策を考える
  • docomo Wi-Fi の二重ログインエラーを回避する方法
  • Mac に SSH でリモートログインする方法




Copyright © 2025 Mac person

Powered by WordPress and Origin