Mac person
Menu
  • Home
  • macOS (Mac OS X)
  • Server
  • About
Browse: Home » Mac OS X
crontab の -r オプション対策を考える

crontab の -r オプション対策を考える

2018年3月18日 · by macperson-admin · in Linux, Mac OS X, macOS, Server

Linux 等の Unix ライクな OS で定期的に自動実行したいコマンドがあるときに利用する機能といえば crontab ですが、このコマンドには -r オプションが存在し、このオプションをつけた状態で実行すると警告…

Mac に SSH でリモートログインする方法

Mac に SSH でリモートログインする方法

2017年9月10日 · by macperson-admin · in Mac OS X, macOS

macOS で外部から SSH でのリモートログインを有効化する方法(いわゆる SSH サーバ機能)について紹介します。また、セキュリティを強化する方法についても紹介します。 SSH でのリモートログインの許可のみであれ…

iPhone, iPad の写真を Mac に取り込む

iPhone, iPad の写真を Mac に取り込む

2017年7月29日 · by macperson-admin · in Mac OS X, macOS

iPhone や iPad 等の iOS デバイスから写真や保存した画像を Mac に取り込む方法について紹介します。 Apple 標準のアプリケーションでも写真を Mac に取り込む方法はいくつかあり、特に、iOS で…

ターミナルから通知センターに任意のメッセージをプッシュする

ターミナルから通知センターに任意のメッセージをプッシュする

2017年7月24日 · by macperson-admin · in Mac OS X, macOS

ターミナルから任意のメッセージを macOS の通知センターにプッシュする方法を紹介します。 通知を直接プッシュするコマンドはないため、Apple Script 経由で実現します。最も簡単な通知方法は下記のコマンドのとお…

ターミナルからスクリーンキャプチャを取得する

ターミナルからスクリーンキャプチャを取得する

2017年6月18日 · by macperson-admin · in Mac OS X, macOS, 未分類

Mac でスクリーンキャプチャ(スクリーンショット)を取得するときは、「⌘ + Shift + 3」で全画面のキャプチャを撮るか、「⌘ + Shift + 4」で範囲指定または、続けて「Space」を押下して選択したウィ…

iPhone, iPad の通信を Mac でパケットキャプチャする

iPhone, iPad の通信を Mac でパケットキャプチャする

2017年6月11日 · by macperson-admin · in iOS, Mac OS X, macOS

iPhone や iPad 等の iOS の通信について、Mac で簡単にパケットをキャプチャすることができます。例えば、あるアプリがどこへ通信しているか、それがどんな内容なのかを知ることができます。 パケットキャプチャ…

1 2 … 8 Next →

最近の投稿

  • 拡張子や URL スキーマに関連付けらているアプリケーションの一覧を出力する
  • 常時 SSL 化に対応しました
  • crontab の -r オプション対策を考える
  • docomo Wi-Fi の二重ログインエラーを回避する方法
  • Mac に SSH でリモートログインする方法




Copyright © 2025 Mac person

Powered by WordPress and Origin